スタッフブログ

手足のしびれが起こる原因とは?

手足にしびれを感じることがあると、脳や手足に異常があるのではないかと不安に思う方も多いでしょう。
手足のしびれが起こる原因は、実は首や背中に原因があることも少なくありません。
そこで今回は、手足のしびれが生じる原因や対処法についてご紹介します。

準備運動

手足のしびれが起こるメカニズム

手足のしびれが生じる原因は、神経が麻痺していることで生じます。
脳から全身に神経が繋がっており、「運動神経」は脳から動かすことを伝える神経です。
この神経に障害が生じると、しびれや、力が入りにくくなるなどの症状が現れるようになります。
また、「知覚神経」は手足の感覚を脳に伝える神経です。
この神経に障害が生じた場合にもしびれ症状が現れます。
知覚神経によって生じるしびれ症状は、長時間の正座などが原因として挙げられます。

手足のしびれが起こる原因

手足のしびれが生じると、脳に病気があると考えてしまう方も多いかもしれません。
しかし、多くの場合は首や腰、下半身に原因があります。
手足のしびれを引き起こす原因には次のことが考えられます。

●頚椎椎間板ヘルニア
首の骨のクッションの役割を果たしている椎間板という組織の中にある髄核が、外に飛び出してきてしまう疾患です。
これにより、首の神経が圧迫や刺激を受けて腕や指先にしびれが生じます。
頸椎椎間板ヘルニアは、首へ大きな負荷がかかった場合や、加齢が原因で生じます。

●ストレートネック
スマホ首とも呼ばれ、本来あるべき首の弯曲が失われてしまう状態です。
スマホやパソコンを見る際に頭が前に出ることで首へ大きな負荷がかかり、首の弯曲が徐々になくなってしまいます。
首の弯曲が無くなれば負荷がかかりやすくなり、首周りの筋肉が緊張することで首の痛みが生じます。
この際に、神経が圧迫されれば手足にしびれが生じることもあります。

●腰椎椎間板ヘルニア
腰の椎間板の中にある髄核が外に飛び出てきてしまい、神経を圧迫してしまう疾患です。
日常的な不良姿勢や腰への負荷、加齢が原因で生じます。
腰の痛みや足のしびれなどの症状が現れます。

●梨状筋症候群
梨状筋というお尻の筋肉が緊張して硬くなり、坐骨神経を圧迫してしまっている状態です。
デスクワークなどの座りっぱなしで作業を行うことや、スポーツで繰り返し負荷が加わることなどが原因で生じます。
お尻からふくらはぎにかけて痛みやしびれを感じます。

手足のしびれの対処法

手足のしびれが生じた場合には、温めることがおすすめです。
筋肉が緊張して硬くなることが原因で神経が圧迫され、その神経が繋がっている部分にしびれ症状が現れていると考えられます。
そのため、入浴などで身体を温めれば、血行が促進されて筋肉の緊張がほぐされ、神経の圧迫の緩和が期待できます。
また、ストレッチや適度な運動でも血行が促進され、筋肉がほぐれることで神経の圧迫の解消を見込めます。
しびれ症状が強い場合に無理する必要はありませんが、日頃からストレッチや運動をしてしびれの予防を行いましょう。

整骨院ではしびれ症状の根本へアプローチします

慢性的なしびれにお悩みの場合には、根本の原因にアプローチする必要があります。
整骨院では緊張した筋肉をほぐし、神経の圧迫を緩和させます。
また、筋肉の緊張を起こす原因となっている身体のゆがみと整えることで、部分的な負荷がかかってしまうことを改善します。
根本の原因が改善されれば、手足のしびれ症状に悩まされることもなくなるでしょう。
くわの森整骨院では、身体全体のバランスを確認しながら必要な施術を提案致します。

 


>>手足のしびれが起こる原因とは?

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


患者様の身体への負担を考慮し、不調の改善をします。
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
痛みを取り去り「再発させないように」しませんか?
TOPへ

     2022年02月5日    

         

※個人の感想であり、効果には個人差があります。