デスクワーカーの肩の痛みのお悩みは|八王子くわの森整骨院

2020年12月16日    

デスクワーカーの多くが悩む肩こり。
辛い肩の痛みは八王子駅から徒歩5分、くわの森整骨院にお任せください!

くわの森整骨院では肩こりによる痛みの原因を見極め痛みの少ない方法で施術を行うことで、デスクワーカーの肩こりを軽減することができます。

はじめに

肩こりは日本人の国民病と言われるほど、多くの人が悩んでいる症状のひとつです。特に、長時間座ったまま仕事を行うデスクワーカーの場合、実に97%が仕事中に肩こりを感じているという調査もあります。では、なぜデスクワーカーは肩こりになりやすいのでしょうか。そこで今回は、デスクワーカーが肩こりになる原因とその予防策を紹介します。

デスクワーカーはなぜ肩こりになりやすい?

デスクワーカーが肩こりになりやすい理由として一番に挙げられるのが、デスクワーク時の姿勢です。デスクワーカーの多くは、長時間座ったまま作業を行います。パソコンに向かっているうちに前のめりになる人や、猫背になる人も多く、自然と姿勢が悪くなりがちです。仕事に没頭するあまり「午前中はずっと座ったままだった」という人もいるでしょう。
同じ姿勢が続くと、筋肉が緊張しっぱなしになります。その結果、筋肉が披露することで肩こりとなってしまうのです。特に、悪い姿勢は筋緊張を起こしやすく、パソコンを凝視する作業が多いほど肩こりになるリスクも高いと言えるでしょう。

デスクワーカーのための肩こり予防はこれ!

肩こりがデスクワーカーに多いからと言って、仕事をやめるわけにはいきませんよね。そこで、デスクワークをしながらでも肩こりを予防する方法を2つ紹介します。

正しく座る姿勢を知ろう

肩こりを予防するためには、正しい姿勢をとることが大切です。デスクワーカーは座っている時間が長いため、正しい座り姿勢を意識するようにしましょう。
イスに座るときには、深く座るようにします。浅く座ってしまうと背を持たれたときに骨盤が倒れて姿勢が悪くなります。座面の一番奥までしっかりと座るようにしてください。また、座骨が左右両方とも座面にあたるように座ると、さらに良い姿勢となります。座った後は、両肩と両膝の水平を保つようにすると、正しい座り姿勢になりやすいでしょう。
イスの高さを調整することも、正しい姿勢を維持することに繋がります。床に両足のかかとがしっかりつく高さに調整すると、膝の角度が自然と90°以上になります。膝の角度が90°以上になると、骨盤が立って腰の角度も90°以上となり正しい姿勢で座ることができます。

30分おきに立ち上がろう

正しい姿勢で座っていても、同じ姿勢が長く続くと筋肉は緊張してしまいます。ですから、定期的に姿勢を変えることが大切です。一番効果的な方法は、30分に一度立ち上がることです。筋肉が緊張して固くなる前に動くことで、筋肉をほぐすことができます。その場で立ち上がるだけでなく、トイレやお茶を淹れに少し歩くとより効果的です。

肩こりが辛いデスクワーカーはぜひ八王子くわの森整骨院へ

八王子くわの森整骨院では、肩の痛みの原因を見極め一人ひとりにあった施術を行っています。痛みもなく安心して症状を和らげることができます。慢性的な肩こりが辛いデスクワーカーの方のお悩みも、八王子くわの森整骨院なら解決できるでしょう。まずは、八王子くわの森整骨院へご相談してみませんか。


デスクワーカーによる肩こりの悩みは
柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


デスクワークで肩が痛い・・・治らない治らないと肩ばかり揉んでいませんか?
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP

痛みを取り去り「再発させない」身体作りを目指しましょう。
TOP

     

日本人に多い緊張性頭痛のお悩みなら|八王子くわの森整骨院

2020年12月9日    

日本人は頭痛に悩む人が多いと言われています。この頭痛の原因で最も多いのが、筋肉の緊張により引き起こされる「緊張性頭痛」です。そこで今回は、緊張性頭痛について詳しくお伝えします。

緊張性頭痛はどうして起こる?

緊張性頭痛とは、身体的もしくは精神的なストレスが原因となって首や肩、頭の周りの筋肉が固くなり、血流が悪くなることが原因で起こる頭痛のことをいいます。筋肉が何らかの状態で緊張状態になり、その状態が続くことで引き起こされることから「緊張性頭痛」もしくは「筋緊張性頭痛」と言われています。
緊張性頭痛が起こる主な原因には、次のようなものがあげられます。

不自然な姿勢を長時間続けている

緊張性頭痛の大きな原因となっているのが、長時間の不自然な姿勢です。例えば、パソコンやスマホを長時間使用する場合、前かがみやうつむき加減での姿勢を取り続けると、肩や首周りの筋肉が必要以上に緊張してしまいます。その結果、血流が悪くなって頭痛を引き起こしてしまうことがあるのです。

使っている枕の高さが合っていない

人間が睡眠に費やす時間は、意外と長いものです。ですから、寝るときの姿勢はとても大事です。特に注目したいのが枕。枕の高さが合っていないと、頭や首周りの筋肉が知らず知らずのうちに緊張して血流が悪くなり、肩こりや頭痛を引き起こします。緊張性頭痛で悩んでいる人は、枕の高さに注目してみましょう。

過度のストレス

不安や緊張する環境にある人や、仕事のプレッシャーなどで過度にストレスを感じている人も、筋肉が緊張しやすい傾向にあります。慢性的に頭痛を感じている人の場合、心身のストレスが筋肉の緊張を引き起こしている可能性も考えられるでしょう。

緊張性頭痛を予防する3つの方法

緊張性頭痛を予防するためには、筋肉を緊張させない生活を送ることが大切です。普段の生活で以下の3つの点に気を付けると、緊張性頭痛の予防に役立てることができるでしょう。

正しい姿勢を意識しよう

普段から姿勢が悪い人は、正しい姿勢をとることを意識することで頭痛を予防することができます。背筋をすっと伸ばしあごを引くとよいでしょう。また、スマホの使いすぎると姿勢が悪くなりやすいので、注意しましょう。椅子に座るときに足を組む癖がある人は、足を組まないように意識するだけでも効果的です。

自分に合う枕を使おう

寝起きに首の痛みや頭痛を感じる人は、枕の高さが合っていない可能性があります。近年ではフルオーダーメードの枕を作ってくれるお店も増えてきていますので、一度作ってみるといいかもしれません。フルオーダーは高くて手が出ないという場合には、セミオーダーの枕も検討してみると良いでしょう。

リラックスできる環境を作ろう

緊張性頭痛を緩和するためには、リラックスできる環境を作ることが大切です。特に仕事にストレスを感じている人の場合には、まめに休憩をとることで筋緊張が和らぐ可能性があります。定期的に立ち上がったり、背伸びしてみたりということを心がけてみましょう。もし難しい場合には、1時間にトイレに立つと決めておくだけでもリラックスできる環境を整えることができます。

緊張性頭痛でお悩みのあなたに八王子くわの森整骨院ができること

筋肉の緊張が原因の緊張性頭痛は、施術で症状を緩和することが可能です。八王子くわの森整骨院では、一人ひとりの症状に合わせた施術を心がけています。あなたの頭痛がもし緊張性頭痛であるのならば、ぜひ八王子くわの森整骨院にお越しいただき、施術を試してみてはいかが

でしょうか。きっとあなたの不快な症状を取り除く手助けができることでしょう。

日本人に多い緊張性頭痛のお悩みなら~詳しくはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


あなたは毎日痛む身体を見て「治るのをあきらめて」いませんか?
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

 

     

骨盤のゆがみと骨盤矯正について知ろう!|八王子駅|整骨院

2020年12月3日    

腰痛は放っておいてもよくなりません!
痛みを我慢するよりも八王子くわの森整骨院で症状をチェックしてみませんか?

「産後骨盤矯正」「骨盤のゆがみ」が気になると来院される方が増えています。そこで今回は骨盤矯正について詳しくお伝えしていきます。

骨盤矯正とは骨盤のゆがみを正すこと

骨盤矯正とは、何らかの理由でゆがんでしまった骨盤を正しい位置に矯正することをいいます。では、なぜ骨盤はゆがんでしまうのでしょうか。

骨盤は股関節と筋肉やじん帯でつながっていて、体全体を支える大切な役割を果たしています。

ところが、日常生活のちょっとしたクセや動作により、このじん帯が緩むと骨盤がゆがむことがあります。特に女性は男性に比べて骨盤が広く柔軟性があるため、骨盤がゆがみやすくなっています。骨盤をゆがませる姿勢やクセには、主に次のものが該当します。

  • どちらか一方の足に体重をかけて立つ
  • 脚を組んで椅子に座る
  • いつも同じ側の肩にカバンをかける
  • 横向きで寝る

このように、左右どちらかに体重がかかりやすい姿勢をとることが多い場合には、片方のじん帯が緩みやすく、骨盤をゆがませてしまうのです。

また、気を付けたいのが長時間同じ姿勢をとる人です。骨盤は左右だけでなく前後にもゆがみます。そのため、左右に同じように体重をかけていても、デスクワークなどで長時間動かない人の場合、姿勢が悪いと骨盤が前後にゆがむことがあります。

骨盤がゆがむとどうなる?

骨盤がゆがむと、体にいろいろな症状が出てきます。同じ姿勢を続ける人に多いのが、肩こりや背中の痛みです。スマホやゲームをのぞき込むような姿勢だと、背中が丸まって猫背になるなど、姿勢も悪くなります。

骨盤が前に倒れている場合には、腰痛や股関節の痛みが出現しやすくなります。また、骨盤がゆがんだことで血流が悪くなり、「太りやすくなった」「むくみやすくなった」と感じる人もいるでしょう。

さらに、骨盤が開いて骨盤に内臓が入り込んでポッコリお腹になることもあります。体重のかかり方が原因でO脚やX脚に悩む人もいます。

骨盤をゆがませない生活をしよう

骨盤のゆがみは、急に起こるものではありません。姿勢の悪さや日常生活のちょっとしたクセが長く続くことにより、時間をかけて少しずつゆがんでいきます。そのため、ゆがんだ骨盤を正すのにも時間がかかってしまいます。ですから、普段から骨盤がゆがまないような生活をすることが大切です。骨盤をゆがみにくくするためには、次のような点に気を付けるとよいでしょう。

  • 仰向けで寝る
  • かばんは両肩にかけるタイプにするか、交互にかけるようにする
  • 同じ姿勢が続くときは間で一度立ち上がるなどして姿勢を変える
  • 骨盤周りのストレッチや簡単な筋トレをする

まとめ

姿勢の悪さが気になる方や長引く腰痛、背中の痛みがある方は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。当院では、自分の体重を利用して身体のゆがみを整える「ブロック式骨盤矯正」を採用しているため、痛みを感じることなく骨盤矯正を行うことができます。

生活習慣のちょっとしたクセで起こることもある骨盤のゆがみ。八王子くわの森整骨院では、痛くない骨盤矯正で骨盤のゆがみを整えています。悪い姿勢や長引く腰痛などにお悩みの方は、まず当院へご相談ください。


骨盤のゆがみと骨盤矯正について知ろう!

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


辛い腰痛は放っておいても治りません!しっかりケアをしてあげましょう。
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
痛みを取り去り「再発させないように」しませんか?
TOPへ

     

肩こりによる耳の痛みにお悩みなら…|八王子くわの森整骨院

2020年11月29日    

辛い肩の痛みは八王子駅から徒歩5分、くわの森整骨院にお任せください!

耳が痛くて耳鼻咽喉科を受診したのに原因が見つからなかった……。実は、耳の痛みは肩こりによって引き起こされている場合があります。今回は耳の痛みと肩こりについてお伝えします。

肩こりはなぜ起こる?

肩こりと耳の痛みの関係性を知る前に、まず肩こりが起こるメカニズムについて知っておきましょう。肩こりは肩まわりの筋肉が何らかの原因で血行が滞り起こります。この血行障害の主な原因には次の2つがあります。

・交感神経が優位になりすぎたことによる血管収縮

仕事や人間関係などさまざまな理由でストレスが多い人は交感神経が優位になり、肩こりを引き起こしやすくなります。

・筋肉が必要以上に緊張もしくは収縮してしまうことによる疲労

姿勢が悪い人や慢性的な目の疲れなどは筋肉を疲労させます。

 

上記のような理由で筋肉に近い血管内の血行が悪くなると、筋肉がうっ血したりむくんだりするようになります。その結果、筋肉には疲労物質が溜まるようになり、不快感や痛み、筋肉のこわばりといった症状ができます。この症状はほおっておくとさらに血管を圧迫することになり、血行不良は加速して肩こりがもっとひどくなってしまうのです。

 

肩こりの耳の痛みの関係性とは?

肩こりに関係性が深い筋肉として代表的なものが、僧帽筋と肩甲挙筋があります。僧帽筋は背中を肩から背中を大きく覆う筋肉で、肩付近にあたる上部は肩甲骨を持ち上げる働きがあり、頭の角度を一定に保ったり胴体を固定したりする働きを持っています。肩甲挙筋は背中の後ろから肩甲骨をつなぐ筋肉で、主に腕を持ち上げる働きをしています。

この二つの筋肉が凝ってしまうとどうなるでしょうか。僧帽筋も肩甲挙筋も、背中や肩周りにある他の筋肉と繋がっています。そのため、二つの筋肉が引き起こしたコリは他の筋肉にも影響してしまいます。その結果、首や背中の筋肉が引っ張られて痛みや不快感が出てくることもあります。耳の痛みについても同様で、肩こりによって耳や後頭部の筋肉に緊張してしまうことで痛みを感じると考えられるでしょう。実際に、ご来院される患者さんの中には、耳の痛みを訴えられる人も少なくありません。

 

肩こりを予防する方法を知ろう

肩こりを防ぐには、肩周りの血行をよくし筋肉を必要以上に緊張させないことが大切です。具体的には、次のような方法で肩こりを予防することができます。

正しい姿勢を心がけよう

猫背や反り腰といった悪い姿勢が癖づいている人は、普段から正しい姿勢を保つよう心がけましょう。背筋を伸ばし頭のてっぺんから糸でつられているようなイメージで立つと、正しい姿勢が保てます。

定期的に肩周りの筋肉を動かそう

筋肉は動かさないと固くなります。同じ姿勢が続くときは肩や首を回すなどして筋肉を動かすようにしましょう。また、定期的な運動はストレスの軽減にも役立ちます。

規則正しい生活をして自律神経を整えよう

不規則な生活は自律神経を刺激して交感神経が優位になってしまいます。できるだけ規則正しい生活を送るよう心がけましょう。寝る時間がまちまちな場合には、朝起きる時間を一定にするだけでも自律神経が整いやすくなります。

 

肩こりによる耳の痛みを感じたら八王子くわの森整骨院へ

八王子くわの森整骨院には、肩こりで耳の痛みを訴えて来院される方も多くいらっしゃいます。筋肉の緊張による耳の痛みについては、施術で症状を緩和することが可能です。肩こりによる耳の痛みでお悩みの方は、ぜひ八王子くわの森整骨院におこしください。

肩こりと耳の痛みは一見関係がないように思われがちです。しかし、耳の痛みは肩こりを訴えてご来院される方の多くに見られる症状です。八王子くわの森整骨院では、一人ひとりの原因に合わせて施術を行うことで肩こりによる耳の痛みを緩和することが可能です。


肩こりによる耳の痛みにお悩みなら…
柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


肩の痛みが強くて手が上げられない……夜寝ているときも痛む……
辛い肩の症状は得意です。八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP

通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOP

     

リモートワーク腰痛、整骨院に行くべき?|八王子駅|整骨院

2020年11月13日    

前から患っている腰痛、そのままにしていませんか?
「痛みを再発させない」治療は八王子くわの森整骨院へお任せください!

リモートワークで腰痛悪化!マッサージや湿布では一時の改善にすぎません。
そこで整骨院で腰痛の施術を受ける利点について紹介します。

メリット①:根本の原因から改善できる

リモートワークによる腰痛は、長時間同じ姿勢で作業が続くことで腰に負荷が蓄積されていることが原因として考えられます。

負荷が蓄積されれば腰は血液循環が悪くなり、筋肉が硬くなることで腰痛を起こします。

整骨院では手技や専用の機器を用いて筋肉をほぐし、血液循環を促進することで症状の改善を目指します。

頑固なこりにお困りの場合には、筋肉の状態を確認しながら施術を施していきます。

 

メリット②:身体のゆがみが改善される

腰痛が起こる根本の原因は、身体のゆがみであることが多くなっています。

姿勢の悪さや生活の習慣、オーバーユースなどさまざまなことが原因で身体は毎日少しずつゆがみを蓄積させています。

そして、身体ゆがむことで筋肉のバランスも崩れてしまい、余分な負荷が腰にかかるようになることで腰痛が起こるのです。

整骨院では骨盤矯正によって身体のゆがみを改善することができるため、腰痛の根本からアプローチできると言えます。

身体のゆがみは腰痛だけではなく身体のさまざまな不調を招くため、腰痛以外の症状の改善も期待できます。

 

メリット③:症状の悪化を予防できる

腰痛は放っておいても改善されるものではありません。

放っておけば腰の痛みやハリといった症状が悪化するだけではなく、他の部分にも不調が現れることが考えられます。

首から腰には多くの神経が通っており、そこから全身へと神経が分かれていきます。

筋肉の緊張や疲労によって腰痛が起こっている場合、血液循環は悪くなり、筋肉は硬くなっています。

腰痛をそのまま放っておけば筋肉はますます硬くなり、神経を圧迫してしまうことがあります。

そうすると、腰の痛みだけではなく手足の痛みやしびれ、頭痛など他の部位へ症状が現れるようになるかもしれないのです。

整骨院で施術を受ければ根本の原因から改善できるので、症状の悪化も予防できます。

 

日常生活で腰痛予防をすることも大事

整骨院では腰痛の原因を根本へアプローチしていきますが、腰痛は日々の積み重ねで起こります。

そのため、日常生活において腰痛予防を行わなければ、整骨院で施術を受けたとしても再び腰痛を起こす可能性もあります。

日常的に姿勢を正すように意識し、リモートワークでは長時間同じ姿勢が続かないようにしましょう。

途中で休憩を挟んでストレッチをすることや、姿勢を変えるなどの工夫が必要です。

また、パソコンや机、椅子の高さも姿勢が悪くなる原因ですので、姿勢が悪くなりやすい環境でリモートワークを行ってないか見直してみてください。

 

まとめ

リモートワークだけではなく、外出自粛の運動不足によって腰痛を起こす方も増えています。

辛い腰痛は我慢せずに、整骨院で施術を受けましょう。

そのまま放っておけば、症状の悪化によって腰痛以外の症状も引き起こす可能性があります。

くわの森整骨院では痛みのない矯正施術をおこなっているので、矯正が初めてという方でも安心して施術を受けていただけます。

まずはお気軽にご連絡、もしくはご来院ください。


リモートワーク腰痛、整骨院に行くべき?~詳しくはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


辛い腰痛にさよなら!仕事をしながらしっかり動ける身体にしましょう。
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

     
1 2 3 8