慢性頭痛の原因は日常生活の中にあります|八王子|整骨院

2021年07月12日    

頭痛があると、仕事や家事に集中できず辛いものです。
突然の頭痛で市販薬が手放せないという方も多いでしょう。
慢性的な頭痛を改善・予防するには、頭痛が起こる原因を知る必要があります。
そして、慢性頭痛が起こる原因は、私たちの日常生活の中にあります。

慢性頭痛の原因は日常生活の中にあります

目の疲れからくる頭痛

デスクワークにより長時間パソコン画面を見続けていることや、スマホの長時間使用により目を酷使していませんか?
また、新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークが普及したことで、自宅でパソコン作業が増えて目を使う機会が多くなったという方も多いでしょう。
目は近くの物を見る時に、目の筋肉を収縮させてピントを合わせています。
そのため、目を酷使する作業が続けば目の筋肉が疲労を起こして硬くなり、血流が悪くなってしまいます。
その結果、頭痛が起こってしまうのです。
一時的な目の疲れであれば休むことで改善しますが、眼精疲労の場合は頭痛や肩こりなどの症状が継続的に繰り返されます。

不良姿勢からくる頭痛

日常的に姿勢が悪いと身体の筋肉バランスが崩れてしまい、身体にゆがみが生じます。
そうすると、肩や首などに部分的な負荷がかかりやすくなってしまいます。
負荷が蓄積されれば筋肉は緊張し、血流が悪くなることで頭痛が生じてしまいます。
血流が悪くなると自律神経の乱れも引き起こし、自律神経の乱れは頭痛だけではなくめまいや吐き気、不安、イライラなどの症状も引き起こします。
とくにデスクワークが長時間続けば姿勢は悪くなりやすい傾向があり、首には力が入りやすくなってしまいます。
首に力が入れば筋肉が緊張して血行が悪くなり、頭痛を引き起こしやすくなります。

ストレートネックによる頭痛

本来首は弯曲を描くことで頭の重さを分散して支えていますが、首の弯曲がなくなって真っすぐの状態になってしまうことをストレートネックと言います。
ストレートネックは、スマホやパソコン画面を見る際にうつむき姿勢になってしまうことが続き、首の弯曲が徐々に失われると言われています。
ストレートネックになるとそのまま首や肩に頭の重さの負荷がかかるようになるため、筋肉の緊張状態が続くことで頭痛を引き起こしやすくなります。
ストレートネックに一度なってしまうと自力で改善することは難しいため、整骨院で徐々に改善する必要があります。

頭痛を改善するためにできること

慢性的な頭痛を改善するためには、日常の姿勢の改善が必要です。
デスクワークやスマホなどを使用する際には姿勢を正し、画面が目の高さになるようにすればうつむき姿勢になることでストレートネックになってしまうことを予防できます。
また、長時間同じ姿勢が続くような場合には、休憩を挟んで立ちあがるなど姿勢を変えることも大切です。
パソコン画面を見続けるような場合には、1時間に1度は遠くの景色を眺めるなど目を休ませるようにしましょう。

整骨院では頭痛の根本から改善していきます

姿勢の悪さや日常の習慣でゆがみが生じた身体は、自力でゆがみを正すことは難しいものです。
整骨院では矯正施術により、身体のゆがみの改善を目指して施術を行っていきます。
主に手技により筋肉の緊張をほぐしながらゆがみを整え、筋肉バランスを取り戻せるようにサポートします。
身体のゆがみを改善すれば、正しい姿勢も維持しやすくなるでしょう。
頭痛の根本の原因である身体のゆがみをくわの森整骨院の矯正施術で解消しましょう。


慢性頭痛の原因は日常生活の中にあります」ほか頭痛に関する症状のブログはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


「治るのをあきらめて」いませんか?
痛む身体を本当に気遣えるのはあなただけです。

八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

     

辛い頭痛を緩和するためにできること

2021年05月9日    

慢性的に起こる辛い頭痛にお悩みの方は多いでしょう。
肩こりが悪化して頭痛が起こる場合もあれば、雨など気候が変わると頭痛が出るような場合もあります。
こうした頭痛が起こった時には少しでも頭痛が緩和されるように対処法を知っておきたいものです。
そこで、ここでは辛い頭痛を緩和するためにできることをタイプに分けてご紹介していきます。

頭が痛い女性

頭痛には3つのタイプがある

辛い頭痛を緩和するための対処法を知る前に、まずは頭痛タイプを知っておきましょう。
頭痛には3つの種類があり、それぞれ頭痛が起こる原因が異なるため対処法も違います。
ご自身の頭痛の症状からどの頭痛タイプに当てはまるのか確認してみてください。

●片頭痛

女性に多い頭痛タイプで、周期的に発症します。
ズキズキと脈が波打つような痛みがこめかみ辺りに生じ、ひどい場合には吐き気を伴います。
光や音、匂いなどに敏感になりやすく、動くことで痛みが増すことが特徴です。
片頭痛が起こる前にはキラキラとした光のようなものが予兆として見える場合もあります。

●緊張型頭痛

頭痛の中でも最も多いタイプと言われており、年齢や性別を問わずに発症します。
頭全体が締め付けられるような痛みや重さあり、片頭痛に比べると痛みは弱いと言えるでしょう。
肩こりや首の痛みを伴うことがあり、慢性的に生じやすい頭痛です。

●群発頭痛

若年から中高年の男性に発症することが多い頭痛タイプです。
目の奥あたりに激しい痛みを伴い、発作的に生じます。
半年から数年に一度起こり、定期的に同じくらいの時間に痛みが出るようになります。

頭痛タイプごとの対処法

頭痛タイプごとにそれぞれ対処法が異なり、それぞれタイプに合う対処をすることで痛みの緩和や改善が期待できます。
頭痛タイプごとの対処法は次の通りです。

●片頭痛の対処法

片頭痛が発症した場合には、静かで暗い部屋で安静にすることで痛みの悪化が予防できます。
痛みのある部分をアイスパックなどで冷やすと血管が収縮されるため、痛みが軽減されます。
こめかみ辺りを圧迫するように指でマッサージすることもおすすめです。

●緊張型頭痛の対処法

緊張型頭痛は肩や首の筋肉の緊張から生じることが多いので、首や肩をホットタオルや入浴することで温めましょう。
そうすると、筋肉がほぐれて血流が促進されるので頭痛も緩和されます。
また、デスクワークで長時間同じ姿勢が続くような場合にはストレッチを行い、筋肉疲労を蓄積させないようにすれば頭痛予防になります。

●群発頭痛

目の奥の血管が拡張することで発症するため、発作時期には血管が拡張するような行為を避けることで予防に繋がります。
発作時には飲酒や喫煙、入浴、運動などを避けてください。

整骨院で頭痛にアプローチ

頭痛を緩和するために日常でできる対処法を紹介しましたが、根本的な頭痛の原因にアプローチをすれば頭痛が起こることを予防することに繋がります。
根本的な原因となる筋肉の緊張や血行不良は整骨院でアプローチすることができます。
手技により緊張した筋肉をほぐすだけではなく、筋肉が緊張する根本の原因となる身体のゆがみを矯正によって改善していきます。
身体のゆがみが改善されれば頭痛だけではなく肩こりや腰痛など身体の他の不調の改善も期待されます。
八王子市にあるくわの森整骨院ではボキボキと音を鳴らさない痛みの少ない矯正施術によりゆがみを調整しています。
頭痛に悩まされている方は、是非ご相談ください。


>>「辛い頭痛を緩和するためにできること」ほか頭痛に関する症状のブログはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


あなたは毎日痛む身体を見て「治るのをあきらめて」いませんか?
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

     

テレワークで頭痛が増えている?肩や首と頭痛の関係

2021年04月23日    

頭痛は前兆もなく起こり、ひどい場合には仕事や家事などが手につかないほどの痛みが生じます。
そのため、頭痛薬を手放せない状態になっている方も少なくないでしょう。
新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークが定着してきていますが、テレワークになってから頭痛に悩まされる方が増えていると言われています。
なぜテレワークで頭痛が起こるのか原因を知り、頭痛に対処できるようにしましょう。

仕事疲れの男性

テレワークで頭痛が増えている原因

テレワークによる頭痛が増えていると言われていますが、頭痛の種類の中でも「緊張型頭痛」であることが大半です。
緊張型頭痛がテレワークで引き起こされている原因には次のことが挙げられます。

●長時間同じ姿勢が続いている
テレワークではデスク作業となるため、長時間同じ姿勢で座ったままの状態が続きます。
長時間同じ姿勢が続くと腰や肩の筋肉は疲労してしまい、硬くなってしまいます。
そうすると、硬くなった筋肉に血管が圧迫されることで血流が悪くなり、頭痛が起こるのです。
そのため、頭痛だけではなく腰痛や肩こりなどの症状も起こりやすくなっています。

●パソコン作業時の姿勢の悪さ
テレワークにより自宅でパソコン作業を行う方も多いですが、職場とは異なる机と椅子で作業しているため姿勢が悪くなりがちです。
姿勢が悪くなると血流が悪くなり、筋肉が緊張することで頭痛を引き起こしやすくなります。
また、机や椅子の高さが合っていないことでパソコン画面を見る時の姿勢がうつむき加減になってしまい、首に負荷がかかることで首の筋肉が緊張してしまうことも頭痛が起こる原因の1つに挙げられます。

●パソコン作業による眼精疲労
テレワークによるパソコン作業が長時間続けば、目を動かす筋肉は疲労してしまいます。
このことを眼精疲労と言いますが、この筋肉の疲労が全身に伝わることで頭痛の誘因になります。

テレワークによる頭痛の改善策

テレワークによって起こる頭痛は、「筋肉の緊張」や「血行不良」が関係しています。
この2つのポイントを頭に置いて、頭痛が起こらないように予防していきましょう。

●休憩を挟んでストレッチをする
テレワーク中は同じ姿勢が続くことや姿勢が悪くなりやすいので、こまめに休憩を挟むようにしましょう。
休憩中には簡単なストレッチを行い、筋肉の緊張をほぐして血流を促進させることで頭痛や肩こり、腰痛の予防に繋がります。

●作業環境を見直す
テレワークで作業する際の机や椅子の高さに問題がないか見直してみましょう。
パソコンで作業を行う時に画面が目の高さよりかなり低い位置にあればうつむき加減の姿勢になってしまいます。
机や椅子を変えられない場合には、パソコンの下に台を置くなどして高さを調整してみてください。

●目を休める
眼精疲労を起こさないように目を休めることも頭痛予防になります。
パソコン作業が続く時には途中で遠くの景色を見るなどして目を休めるようにしましょう。
目が疲れていると感じた時には、ホットタオルなどで目を温めてください。

●入浴や適度な運動で血流を促進する
テレワークだけではなく自粛生活が続くと運動不足になりがちです。
ウォーキングなど適度な運動で全身の血流を促進して筋肉が硬くなってしまわないように心掛けましょう。
また、1日の終わりにはゆっくりとお風呂に浸かることで緊張した筋肉をほぐすことも肩こりや頭痛の改善に繋がります。

整骨院でテレワークの頭痛や肩こりを解消

テレワークによる頭痛や肩こりなど身体の痛みはマッサージを受けても一時的な改善で再発してしまうことが大半です。
根本から改善するためにも整骨院の矯正施術で身体のゆがみを改善し、痛みの起こりにくい身体を目指しましょう。
くわの森整骨院では痛みのない矯正を行っているので、矯正が初めての方でも安心して施術を受けていただけます。

>>「テレワークで頭痛が増えている?肩や首と頭痛の関係」ほか頭痛に関する症状のブログはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


「治るのをあきらめて」いませんか?
痛む身体を本当に気遣えるのはあなただけです。

八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

 

     

頭痛治療と身体の歪み

2021年02月26日    

頭痛にお悩みの方は、体質が問題と考えられている声を聞きます。確かに頭痛になりやすい体質はあるかもしれませんが、実は歪んだ身体が原因の場合もあるのです。

八王子くわの森整骨院では、身体の歪みを矯正し頭痛を解消できる身体作りを提案させて頂きます。

頭痛の原因は特定できない? 頭痛を解消するには?

実は厚生労働省の見解でも、基礎となる病気がない場合の頭痛の原因は詳しく分かっていないのが現状です。

 

しかし、実際にずきずき痛かったり、重い鈍痛があったりと頭痛に悩まされる方は少なくありません。

 

きっと医療機関を受診しても特定の診断をされず、原因が明らかにならないまま薬を処方してもらった経験がある方も多いのではないでしょうか。

「緊張性頭痛」や「偏頭痛」のように基礎疾患がないケースでは、ストレスや精神的な不安などとも影響があるとされていますが、頭部や肩周囲の筋肉が自然と緊張している場合が多いのです。

 

そのため、これらの筋肉を和らげることも大事になりますが、このように筋肉の緊張が高まりやすい方の多くは、身体に歪みがある方が多く、その歪みを改善することが頭痛の解消にも繋がるのです。

 

身体の歪みと頭痛の関係

肩こりや首周りの筋肉が凝ると、頭痛になりやすいと言われています。

 

しかし、元々そのように筋肉が凝る方の多くは上半身を支える骨盤から歪んでいる場合が多いのです。

 

例えば、肩こりの方は脊椎の彎曲が強まり、肩甲骨と呼ばれる骨の位置が通常より、上方や外側に位置しているケースが多いです。

 

これは、骨盤の歪みを他の部位で代償的に補った結果として脊椎、次いで肩甲骨の位置がずれてくることがあるのです。

そして、症状として自覚しやすい肩こりや頭痛に繋がってしまうのです。

 

もちろん、肩や首の筋肉に対して局所的にアプローチするのも大事です。

 

とはいえ、結局のところ基盤が崩れていると背中を丸めたり、非対称的な姿勢になりやすく

歪んだ状態で日々過ごすことでより肩周りや首周囲の筋肉が硬くなり、頭痛が起こりやすくなるのです。

土台から矯正するメリット

頭痛に対して土台となる骨盤からアプローチするメリットは2つあります。

 

1つは、自分でも気付けない不良姿勢を解消できることです。

 

なぜなら、多くの場合には不良姿勢になっていることに気付けていない、もしくは気付けていなくてもケアできていない方が多いからです。

 

そのため、頭痛に対しても内服や肩のマッサージのみなど対処療法のみ行ってしまうのです。

 

2つめは正しい姿勢でケアが行えるようになる点です。

 

中には、自宅でセルフケアに取り組まれる方もいるでしょう。

しかし、骨盤を矯正するためには、正しい知識や正しいフォームでのケアが必要です。

特に骨盤は、前傾や後傾といった動きを行う際に、コツを掴むのが難しい部位です。

 

そのため、まずは徒手や道具を使用し動きを誘導してあげることで効果的に骨盤を矯正することが期待できるのです。

 

八王子くわの森整骨院では

八王子くわの森整骨院では、骨盤矯正や深層筋を調整し身体の歪みを矯正する施術を実施しています。

土台となる骨盤を矯正することで、筋肉も和らぎ肩こりや首の張りを解消することが期待できます。

また、身体の緊張や歪みを解消することで、神経も整い頭痛になりにくい身体を作ることが期待できるのです。

 

骨盤矯正といっても、当院で実施するブロック式骨盤矯正は、お客様の体重を利用した施術の為、痛みを心配する必要もありません。

慢性的な頭痛やひどい肩こりに悩んでいる場合には、まずは土台となる骨盤からみなおしてみましょう。

当院は頭痛になりにくい身体作りを目標としていますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

頭痛治療と身体の歪み~詳しくはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


あなたは毎日痛む身体を見て「治るのをあきらめて」いませんか?
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

     

ストレートネックの症状に悩んだら|八王子くわの森整骨院へ

2020年12月20日    

痛みを我慢するよりも八王子くわの森整骨院で症状をチェックしてみませんか?

スマホの普及により、首や肩が痛む「ストレートネック」の症状で悩む人が急増中。
くわの森整骨院では、腰部から背部の調整を行うことでストレートネックの症状を和らげます。

ストレートネックとは

私たちの首の骨は、本来S字カーブを描いています。具体的には、30~40°湾曲していて「く」の字のように曲がっているのが、正常な首の骨の状態です。この場合、首にかかる負担は4~5kg程度と言われています。
しかし、スマホの長時間使用やパソコンで長時間作業していると、頭が前に傾く時間が長くなり首に負担がかかってしまいます。このような時間が長く続けば続くほど、首の骨の湾曲はなくなっていき、まっすぐになっていきます。首の骨がまっすぐになってしまった状態を「ストレートネック」といいます。ストレートネックになると頭の重心は前に移動してしまうため、頭を首だけで支えなくてはいけなくなります。その結果、首の筋肉は長時間緊張状態となり、肩こりや頭痛を引き起こしてしまうでしょう。実際に、ストレートネックの人の頸椎への負担は18kgともいわれており、正常時の5倍近い負担が首にかかっているのです。

ストレートネックになるとどうなる?

ストレートネックになると、首の筋肉が過度に緊張します。その結果、首から肩にかけて慢性的な痛みやコリが発生しやすくなります。首が痛くて首が回せない人や、肩こりがひどすぎて腕が上がりにくいと言った症状が出ることもあるでしょう。
また、頭痛や偏頭痛も起こりやすくなります。その他にも、あごが突出する人や巻き肩や猫背となる人もいます。女性には辛いヒップやバストダウン、お腹がポッコリ出てしまう原因がストレートネックと言うことも。
何より怖いのは、症状が進行して首の神経を痛めてしまうことです。首には体全体に関係する神経が通っているため、神経を痛めると頭痛がひどくなることや手足にしびれが出ることもあります。

ストレートネックを予防する方法

ストレートネックは、普段の生活でちょっとした意識を持つことで予防することができます。
まず、スマホを長時間使用することはやめましょう。使用するときは目の高さで使うことを意識すると、首への負担が少なくなります。
次に、同じ姿勢が続かないよう気を付けてください。可能であれば30分おきに姿勢を変えるようにしましょう。立ち上がったり座り直したりするだけでも、首への負担は軽減されます。
デスクワークをしている人は、座るときの姿勢も注意が必要です。骨盤を立てて足をしっかりと地面につけると、良い姿勢が保てます。
意外と盲点となるのが枕の高さです。高すぎたり低すぎたりする枕は、首への負担が大きくなります。自分の高さに合う枕を使うようにしましょう。
日常的に首のストレッチを行うことも、ストレートネックの予防に効果的です。首や肩のコリを解消するよう、首を回したり左右に倒したりするだけでも首の筋肉の緊張がほぐれます。

ストレートネックに対し八王子くわの森整骨院ができること

八王子くわの森整骨院では、ストレートネックに対する施術も行っています。ストレートネックにより過度に緊張している腰部から背部の調整を行います。具体的には、骨盤の周囲を調整し頸部の負担を継続的に和らげていきます。こうすることで日常的に気にしなくても問題ないレベルまで調整することができます。ストレートネックによる首や肩の症状でお悩みの方は、八王子くわの森整骨院にぜひお越しください。


ストレートネックの症状に悩んだら~詳しくはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


肩の痛みが強くて手が上げられない・・・夜寝ているときも痛む・・・
辛い肩の症状は得意です。八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前!MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

     
1 2