四十肩・五十肩におすすめのストレッチは?|八王子|整骨院

2020年12月26日    

辛い肩の痛みは八王子駅から徒歩5分、くわの森整骨院にお任せください!

四十肩・五十肩は肩の痛みや可動域の制限により、つり革を持つ、服を着る、などの日常生活で不便が生じます。
四十肩・五十肩の改善・予防に効果的なストレッチ方法をご紹介します。

なぜストレッチが四十肩・五十肩に有効なのか?

四十肩・五十肩になると肩を動かすことが辛くなるので、ストレッチなどできないと考える人もいるかもしれません。
もちろんあまりに痛みがひどい場合には無理に動かせば悪化する可能性があるので、安静にする必要があります。
しかし、ずっと動かさないでいると筋肉や関節が固まってしまい、ますます痛みや動きにくさが増してしまいます。
ストレッチを行うことで、緊張している筋肉や関節をほぐして血流を改善することができます。
そうすると、痛みや動かしにくさが緩和されることが期待できるのです。
四十肩・五十肩の症状は「炎症期」「拘縮期」「回復期」の3つの期間に分類され、炎症期最も痛みを感じる時期です。
拘縮期から回復期に効果的にストレッチを行うようにしましょう。

おすすめのストレッチ方法

四十肩・五十肩を改善・予防するためにはストレッチや簡単な運動を日常生活に取り入れていくことが大切です。
運動であれば、ウォーキングやハイキングなどが挙げられるでしょう。
ストレッチであれば仕事や家事の合間にも手軽に行えるので、合間時間にも行えます。

肩甲骨を動かすストレッチ①

① 肩幅に足を開き、姿勢よく立ちます。この時に肩は落として、両手が身体の横にくるようにします。
② 左右の肩を内側に寄せるようにして前に出し、上に引き上げます。
③ 上に上がった肩をゆっくりと後ろに回していきます。
④ そのままゆっくりと肩を落とし、元の位置に戻します。この動作を繰り返します。

肩胛骨を動かすストレッチ②

① 立った状態でも座った状態でもいいので、肩を落として姿勢を正します。
② 肩胛骨をゆっくりと内側に寄せていき、限界まできたら元に戻します。
③ その後、首をすくめるようにしてゆっくりと肩をあげ、元に戻していきます。
④ 最後に肩胛骨を徐々に外側に寄せるようにし、ゆっくりと元に戻します。この動作を繰り返します。

肩関節のストレッチ①

① 肩幅に足を開き、姿勢よく立ちます。肘を90度に曲げて「小さく前にならえ」のポーズをとります。この時に腕は身体にピッタリとくっつけます。
② ①のポーズから手を外側に向かって少しずつ開いていき、60度くらいまで開いたらゆっくりと戻します。この動作を繰り返します。

その他のストレッチ方法

基本的には肩や腕周り、肩胛骨を動かす動作が入ったストレッチであることが大切です。
・両手の親指にゴムをかけて、水平に伸縮させる
・肘をクロスして片側の腕を折って、腕を伸ばす
・首を上下左右に動かす
・腕を振り子のように動かす
さまざまなストレッチ方法がありますが、最も重要なことは継続することです。
一度や二度ストレッチをしただけでは改善・予防は見込めません。
毎日少しずつでも継続し、短時間でも続けるようにしましょう。
また、ストレッチは入浴後など身体が温まっている時に行うと効果的です。

まとめ

四十肩や五十肩はストレッチを行うことで改善・予防が可能ですが、無理は禁物です。
また、間違った方法で運動やストレッチをすると悪化してしまう可能性があります。
くわの森整骨院では四十肩や五十肩の施術を行っているだけではなく、日常生活におけるアドバイスも行っています。
ストレッチなどに関する疑問や不安がある場合には、お気軽にお尋ねください。


四十肩・五十肩におすすめのストレッチは?
柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


肩の痛みが強くて手が上げられない……夜寝ているときも痛む……
辛い肩の症状は得意です。八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP

通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOP

     

ストレートネックの症状に悩んだら|八王子くわの森整骨院へ

2020年12月20日    

痛みを我慢するよりも八王子くわの森整骨院で症状をチェックしてみませんか?

スマホの普及により、首や肩が痛む「ストレートネック」の症状で悩む人が急増中。
くわの森整骨院では、腰部から背部の調整を行うことでストレートネックの症状を和らげます。

ストレートネックとは

私たちの首の骨は、本来S字カーブを描いています。具体的には、30~40°湾曲していて「く」の字のように曲がっているのが、正常な首の骨の状態です。この場合、首にかかる負担は4~5kg程度と言われています。
しかし、スマホの長時間使用やパソコンで長時間作業していると、頭が前に傾く時間が長くなり首に負担がかかってしまいます。このような時間が長く続けば続くほど、首の骨の湾曲はなくなっていき、まっすぐになっていきます。首の骨がまっすぐになってしまった状態を「ストレートネック」といいます。ストレートネックになると頭の重心は前に移動してしまうため、頭を首だけで支えなくてはいけなくなります。その結果、首の筋肉は長時間緊張状態となり、肩こりや頭痛を引き起こしてしまうでしょう。実際に、ストレートネックの人の頸椎への負担は18kgともいわれており、正常時の5倍近い負担が首にかかっているのです。

ストレートネックになるとどうなる?

ストレートネックになると、首の筋肉が過度に緊張します。その結果、首から肩にかけて慢性的な痛みやコリが発生しやすくなります。首が痛くて首が回せない人や、肩こりがひどすぎて腕が上がりにくいと言った症状が出ることもあるでしょう。
また、頭痛や偏頭痛も起こりやすくなります。その他にも、あごが突出する人や巻き肩や猫背となる人もいます。女性には辛いヒップやバストダウン、お腹がポッコリ出てしまう原因がストレートネックと言うことも。
何より怖いのは、症状が進行して首の神経を痛めてしまうことです。首には体全体に関係する神経が通っているため、神経を痛めると頭痛がひどくなることや手足にしびれが出ることもあります。

ストレートネックを予防する方法

ストレートネックは、普段の生活でちょっとした意識を持つことで予防することができます。
まず、スマホを長時間使用することはやめましょう。使用するときは目の高さで使うことを意識すると、首への負担が少なくなります。
次に、同じ姿勢が続かないよう気を付けてください。可能であれば30分おきに姿勢を変えるようにしましょう。立ち上がったり座り直したりするだけでも、首への負担は軽減されます。
デスクワークをしている人は、座るときの姿勢も注意が必要です。骨盤を立てて足をしっかりと地面につけると、良い姿勢が保てます。
意外と盲点となるのが枕の高さです。高すぎたり低すぎたりする枕は、首への負担が大きくなります。自分の高さに合う枕を使うようにしましょう。
日常的に首のストレッチを行うことも、ストレートネックの予防に効果的です。首や肩のコリを解消するよう、首を回したり左右に倒したりするだけでも首の筋肉の緊張がほぐれます。

ストレートネックに対し八王子くわの森整骨院ができること

八王子くわの森整骨院では、ストレートネックに対する施術も行っています。ストレートネックにより過度に緊張している腰部から背部の調整を行います。具体的には、骨盤の周囲を調整し頸部の負担を継続的に和らげていきます。こうすることで日常的に気にしなくても問題ないレベルまで調整することができます。ストレートネックによる首や肩の症状でお悩みの方は、八王子くわの森整骨院にぜひお越しください。


ストレートネックの症状に悩んだら~詳しくはこちら

柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


肩の痛みが強くて手が上げられない・・・夜寝ているときも痛む・・・
辛い肩の症状は得意です。八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前!MAP
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOPへ

     

デスクワーカーの肩の痛みのお悩みは|八王子くわの森整骨院

2020年12月16日    

デスクワーカーの多くが悩む肩こり。
辛い肩の痛みは八王子駅から徒歩5分、くわの森整骨院にお任せください!

くわの森整骨院では肩こりによる痛みの原因を見極め痛みの少ない方法で施術を行うことで、デスクワーカーの肩こりを軽減することができます。

はじめに

肩こりは日本人の国民病と言われるほど、多くの人が悩んでいる症状のひとつです。特に、長時間座ったまま仕事を行うデスクワーカーの場合、実に97%が仕事中に肩こりを感じているという調査もあります。では、なぜデスクワーカーは肩こりになりやすいのでしょうか。そこで今回は、デスクワーカーが肩こりになる原因とその予防策を紹介します。

デスクワーカーはなぜ肩こりになりやすい?

デスクワーカーが肩こりになりやすい理由として一番に挙げられるのが、デスクワーク時の姿勢です。デスクワーカーの多くは、長時間座ったまま作業を行います。パソコンに向かっているうちに前のめりになる人や、猫背になる人も多く、自然と姿勢が悪くなりがちです。仕事に没頭するあまり「午前中はずっと座ったままだった」という人もいるでしょう。
同じ姿勢が続くと、筋肉が緊張しっぱなしになります。その結果、筋肉が披露することで肩こりとなってしまうのです。特に、悪い姿勢は筋緊張を起こしやすく、パソコンを凝視する作業が多いほど肩こりになるリスクも高いと言えるでしょう。

デスクワーカーのための肩こり予防はこれ!

肩こりがデスクワーカーに多いからと言って、仕事をやめるわけにはいきませんよね。そこで、デスクワークをしながらでも肩こりを予防する方法を2つ紹介します。

正しく座る姿勢を知ろう

肩こりを予防するためには、正しい姿勢をとることが大切です。デスクワーカーは座っている時間が長いため、正しい座り姿勢を意識するようにしましょう。
イスに座るときには、深く座るようにします。浅く座ってしまうと背を持たれたときに骨盤が倒れて姿勢が悪くなります。座面の一番奥までしっかりと座るようにしてください。また、座骨が左右両方とも座面にあたるように座ると、さらに良い姿勢となります。座った後は、両肩と両膝の水平を保つようにすると、正しい座り姿勢になりやすいでしょう。
イスの高さを調整することも、正しい姿勢を維持することに繋がります。床に両足のかかとがしっかりつく高さに調整すると、膝の角度が自然と90°以上になります。膝の角度が90°以上になると、骨盤が立って腰の角度も90°以上となり正しい姿勢で座ることができます。

30分おきに立ち上がろう

正しい姿勢で座っていても、同じ姿勢が長く続くと筋肉は緊張してしまいます。ですから、定期的に姿勢を変えることが大切です。一番効果的な方法は、30分に一度立ち上がることです。筋肉が緊張して固くなる前に動くことで、筋肉をほぐすことができます。その場で立ち上がるだけでなく、トイレやお茶を淹れに少し歩くとより効果的です。

肩こりが辛いデスクワーカーはぜひ八王子くわの森整骨院へ

八王子くわの森整骨院では、肩の痛みの原因を見極め一人ひとりにあった施術を行っています。痛みもなく安心して症状を和らげることができます。慢性的な肩こりが辛いデスクワーカーの方のお悩みも、八王子くわの森整骨院なら解決できるでしょう。まずは、八王子くわの森整骨院へご相談してみませんか。


デスクワーカーによる肩こりの悩みは
柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


デスクワークで肩が痛い・・・治らない治らないと肩ばかり揉んでいませんか?
八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP

痛みを取り去り「再発させない」身体作りを目指しましょう。
TOP

     

肩こりによる耳の痛みにお悩みなら…|八王子くわの森整骨院

2020年11月29日    

辛い肩の痛みは八王子駅から徒歩5分、くわの森整骨院にお任せください!

耳が痛くて耳鼻咽喉科を受診したのに原因が見つからなかった……。実は、耳の痛みは肩こりによって引き起こされている場合があります。今回は耳の痛みと肩こりについてお伝えします。

肩こりはなぜ起こる?

肩こりと耳の痛みの関係性を知る前に、まず肩こりが起こるメカニズムについて知っておきましょう。肩こりは肩まわりの筋肉が何らかの原因で血行が滞り起こります。この血行障害の主な原因には次の2つがあります。

・交感神経が優位になりすぎたことによる血管収縮

仕事や人間関係などさまざまな理由でストレスが多い人は交感神経が優位になり、肩こりを引き起こしやすくなります。

・筋肉が必要以上に緊張もしくは収縮してしまうことによる疲労

姿勢が悪い人や慢性的な目の疲れなどは筋肉を疲労させます。

 

上記のような理由で筋肉に近い血管内の血行が悪くなると、筋肉がうっ血したりむくんだりするようになります。その結果、筋肉には疲労物質が溜まるようになり、不快感や痛み、筋肉のこわばりといった症状ができます。この症状はほおっておくとさらに血管を圧迫することになり、血行不良は加速して肩こりがもっとひどくなってしまうのです。

 

肩こりの耳の痛みの関係性とは?

肩こりに関係性が深い筋肉として代表的なものが、僧帽筋と肩甲挙筋があります。僧帽筋は背中を肩から背中を大きく覆う筋肉で、肩付近にあたる上部は肩甲骨を持ち上げる働きがあり、頭の角度を一定に保ったり胴体を固定したりする働きを持っています。肩甲挙筋は背中の後ろから肩甲骨をつなぐ筋肉で、主に腕を持ち上げる働きをしています。

この二つの筋肉が凝ってしまうとどうなるでしょうか。僧帽筋も肩甲挙筋も、背中や肩周りにある他の筋肉と繋がっています。そのため、二つの筋肉が引き起こしたコリは他の筋肉にも影響してしまいます。その結果、首や背中の筋肉が引っ張られて痛みや不快感が出てくることもあります。耳の痛みについても同様で、肩こりによって耳や後頭部の筋肉に緊張してしまうことで痛みを感じると考えられるでしょう。実際に、ご来院される患者さんの中には、耳の痛みを訴えられる人も少なくありません。

 

肩こりを予防する方法を知ろう

肩こりを防ぐには、肩周りの血行をよくし筋肉を必要以上に緊張させないことが大切です。具体的には、次のような方法で肩こりを予防することができます。

正しい姿勢を心がけよう

猫背や反り腰といった悪い姿勢が癖づいている人は、普段から正しい姿勢を保つよう心がけましょう。背筋を伸ばし頭のてっぺんから糸でつられているようなイメージで立つと、正しい姿勢が保てます。

定期的に肩周りの筋肉を動かそう

筋肉は動かさないと固くなります。同じ姿勢が続くときは肩や首を回すなどして筋肉を動かすようにしましょう。また、定期的な運動はストレスの軽減にも役立ちます。

規則正しい生活をして自律神経を整えよう

不規則な生活は自律神経を刺激して交感神経が優位になってしまいます。できるだけ規則正しい生活を送るよう心がけましょう。寝る時間がまちまちな場合には、朝起きる時間を一定にするだけでも自律神経が整いやすくなります。

 

肩こりによる耳の痛みを感じたら八王子くわの森整骨院へ

八王子くわの森整骨院には、肩こりで耳の痛みを訴えて来院される方も多くいらっしゃいます。筋肉の緊張による耳の痛みについては、施術で症状を緩和することが可能です。肩こりによる耳の痛みでお悩みの方は、ぜひ八王子くわの森整骨院におこしください。

肩こりと耳の痛みは一見関係がないように思われがちです。しかし、耳の痛みは肩こりを訴えてご来院される方の多くに見られる症状です。八王子くわの森整骨院では、一人ひとりの原因に合わせて施術を行うことで肩こりによる耳の痛みを緩和することが可能です。


肩こりによる耳の痛みにお悩みなら…
柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長 剣持真克登監修


肩の痛みが強くて手が上げられない……夜寝ているときも痛む……
辛い肩の症状は得意です。八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前! MAP

通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?
TOP

     

頭痛の原因は肩こりかも?!|八王子|整骨院

2020年06月24日    

執筆者紹介
柔道整復師・八王子くわの森整骨院院長
剱持 真克登 監修

経歴
「どこに行っても治らない方の最後の駆け込み寺」として
八王子くわの森整骨院を開院、業界歴20年、のべ10万人の施術経験を持ち
脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、ヘルニア等
お医者さんに見放された症状を得意としている。

院のモットーは「痛みを取り去り再発させないようにする」。
痛みを取り去るのは施術家の基本的な仕事であり、
「再発させない」ことを重点に、患者とのコミュニケーションで得た
情報を元に施術を行っている。

 

風邪とは違う慢性的に起こる頭痛は片頭痛とも言われますが、突然頭がズキズキと痛くなるので辛いものです。

ひどい場合には仕事や家事が手につかなくなり、気分まで悪くなってしまうようなこともあります。
その頭痛と肩こりが、実は関係あるかもしれないことはご存知でしょうか?
頭痛と肩こりの関係や、改善方法など詳しく見ていきましょう。

なぜ肩こりと頭痛が関係しているのか?
肩と頭の位置は離れているので、それぞれの痛みが関係しているとは思わない人も多いでしょう。
しかし、肩こりが頭痛の原因になることもあるのです。
そもそも肩こりが起こる原因は、体の歪みからきています。
体に歪みが徐々に蓄積されていき、顔と体を繋ぐ首部分には大きな負担がかかっています。顔を支えようとする力によって首と肩の筋肉が緊張してしまい、肩の筋肉が凝り固まってしまいます。
そして、肩の筋肉が硬くなることで血流も悪くなります。
血流が悪くなれば、脳に上がった血液が下がらなくなるので血管が膨張してしまい、脳を圧迫して頭痛を引き起こすことになるのです。
つまり、肩こりと頭痛は関連しており、肩こりの解消が頭痛の改善に繋がると言えます。

肩こりは頭痛以外の症状も引き起こす
肩こりによって頭痛が引き起こされることがありますが、肩こりが原因で起こる症状は頭痛だけではありません。
めまいや眼精疲労、吐き気、倦怠感などさまざまな症状を伴う可能性があります。
これは、血行の滞りが血管の周りにある自律神経のバランスにも影響を与え、自律神経によってコントロールされている体のあらゆる部分が不調になってしまうからです。
自律神経は私たちが健康的に日常生活を過ごすためには大切なものであり、体だけではなく精神面にも悪い影響を与えてしまいます。
そのため、体の不調や痛みだけではなく、倦怠感やだるさ、不眠といった精神的な部分にも症状が現れる可能性もあるのです。
私たちの体は全てがどこかで繋がっているからこそ、1カ所の不調があらゆる症状を引き起こす可能性があると言えます。

肩こりによる頭痛を改善する方法
肩こりが原因となっている頭痛を改善するには、頭痛にだけアプローチするのではなく肩こりを改善することが先決となります。
ただ肩こり改善のためにマッサージを受けるだけでは、一時的に血流が改善されて筋肉がほぐれたとしても、再び肩の筋肉が緊張して肩こりを引き起こします。
そうすれば、再び頭痛も起こるので、改善するには根本にアプローチしなくてはならないのです。
肩こりを改善するためには、まず筋肉が固まって血流が悪くならないように普段から肩周りの筋肉をほぐすために簡単なストレッチをしたり、軽度の全身運動をすることをおすすめします。
そして、元の原因となる体の歪みを整骨院で改善しましょう。
一度でも歪みの改善と肩こりからくる頭痛の改善の効果を得られますが、再発予防には定期的なケアが必要といえます。
これまでの生活や日常の行動が歪みを徐々に蓄積しているので、一度で簡単に改善できるものではありません。
数回通うことで改善され、定期的にメンテナンスすることで再発予防ができるのです。

まとめ
肩こりからくる頭痛に悩まされている人は多いですが、その本当の原因が体の歪みにあることを知らない人は多いものです。
整骨院というとボキボキと体を矯正するというイメージで怖いという方もいるかもしれませんが、くわの森整骨院では無理のない矯正によって改善を目指すので、痛みはありません。
一人一人の歪みにあった矯正と共に、施術をしなくても良い体になれるように生活指導も行います。
肩こりや頭痛に悩んでいるという人は、お気軽にご相談ください

頭痛の原因は肩こりかも?!~詳しくはこちら

——————————————————————————
肩の痛みが強くて手が上げられない・・・夜寝ているときも痛む・・・
辛い肩の症状は得意です。八王子駅徒歩5分、「横山町」バス停目の前!
通院しやすいくわの森整骨院で身体のケアをしませんか?

top


——————————————————————————-

     
1 2 3 4